2021年度全国栄養士大会・オンラインおよび「栄養の日」、「栄養週間」のお知らせ
2021.07.122021年度全国栄養士大会が新型コロナウイルス感染症の対策でオンライン開催されています。
期間は8月1日より8月31日まで、先行公開として7月1日~7月31日までを予定しています。
栄養学を深める講演23(一部有料)、現場のお役立ち記事13、企業の最新が見える展示ブース21の、計57のコンテンツが掲載されております。
なお弊社も本イベントに協賛させていただいております。
詳しくはこちらを御覧ください。
また、併せて8月4日は「栄養の日」8月1日~7日は「栄養週間」
日本栄養士会は2016年に、全ての人びとの健康の保持・増進の実現に向けて、「栄養の日(8月4日)」、「栄養週間(8月1日〜8月7日)」を制定しています。
栄養をたのしむ
Japan Nutrition/ ニッポンの元気、栄養のすごい!-
はじめよう!栄養を整理整頓する4つの“やってみよう”をテーマに開催中です。
知る:管理栄養士・栄養士が日々実践している栄養の整理整頓100
例えば
鉄分を手軽に摂れる本物の鉄の活用法!
食事のバリエーションは調理方法にあり! Etc..
観る:市民公開講座 ※8/1~8/4
全4回のオンライン講座が開催されます。
予防めし:管理栄養士・栄養士の日々ごはんの紹介!
今年の予防めしは免疫機能を低下させないで感染症の予防に役立つがテーマ
身体によく、それでいて食欲をそそるそんな料理がたくさん掲載されています。
活かす:身近な食材や材料を使って活用できる整理整頓を管理栄養士に考案してもらう
例えば
防災食のこれからということで、非常時にも栄養バランスが良く、心も体もあたたかくなる食事やローリングストックや偏らない備蓄食について炭水化物、たんぱく質、ビタミン、ミネラル、食物繊維などを含んだ加工品の紹介など
サイトはこちら