Last Updated on 2022年12月2日 by トータルソフトウェア
こんにちは、俊太郎です。春の陽気が来たと思えば、厳しい寒さもありと三寒四温のこの頃です。
前回は彼岸花の咲く時期に投稿しましたが、今回は我が家に咲く春の花をご紹介させていただきます。田舎に住んでいますので庭が無駄に広いのでたくさん植えてあります。その分草刈りなどの作業が大変です(笑)
最初は「ハナモモ」我が家に咲き始めても20年以上になります。さすがに樹勢は衰えてきて豪華に咲くことはなくなりました。

次は「イワツツジ」です。こちらは数年前に植えましたがなかなか花が咲きませんでした。昨年からきれいなピンク色の花を咲かせるようになりました。鹿児島ではよく庭先に植えてあるお宅を拝見します。

お次は「ハナカイドウ」です。10年くらい前に植えましたがここ4~5年で花を咲かせるようになっています。大きく育ってほしいものです。こうやって見るとピンク系の花が多いですね^^

こちらは「ユキヤナギ」です。毎年きれいに咲いています。我が家では今のところ一番目を引く花です。

昨年
11月に植えたチューリップも咲き始めました。球根の種類で咲く時期が少し違うし大きさも違う、イメージ的には全部同じタイミングで咲くかと思ってました^^;

「イチゴ」
買ってきて食べるだけでしたが、今年からは育ててみようかとチャレンジ中!
全部で
10株あるので実ができたら楽しみです。
因みにイチゴはこの本株からランナーと呼ばれる子株が出てきて、来年また実をつけるそうです。こちらも楽しみです!

そして昨年植えた「トサミズキ」鈴なりに咲く花がなかなか可愛いのでは?
まだ幼木なので沢山咲きませんがこれからが楽しみな花です。

最後になりますが、一昨年から少しずつ集めている多肉植物の寄せ植えを作ってみました。
こちらは水やりも頻繁でなくてもいいので育てやすく葉差しや枝差しで増えてくれるので管理が楽です。
画像の多肉も途中で切った多肉を挿しているだけですが、根を出してくれますよ。

ソメイヨシノも
2分咲きです。ブルーベリーの花も咲き始めます。春って陽気につられてウキウキ気分ですが、昨今のコロナ禍やウクライナ情勢をみると浮かれてばかりいられないですね^^;
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
~栄養管理ソフトのご検討はコチラから~
トータル・ソフトウェア株式会社 URL:https://www.tsc-inc.co.jp/
~製品ごとの詳細はコチラから~
病院向け「メディカロリー」 URL:https://www.tsc-inc.co.jp/medi/
施設向け「プロカロリー」 URL:https://www.tsc-inc.co.jp/pro/
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○