電話 お問い合わせ 資料請求 製品情報
blogスタッフ日記
スタッフ日記

夢をかなえる

2018.02.20

Last Updated on 2018年2月20日 by tscuser

こんにちは、コテツです。

みなさま、平昌オリンピック楽しんでますか~?(^.^)

金メダル、銀メダル、銅メダル…
「夢をかなえた」選手も、残念だった選手も、み~んなに!
感動しちゃいます。まだまだ楽しみですね!

ところで、「夢をかなえる」つづきで、面白い本のご紹介です。
ホントは、読み終わってから…の紹介予定でしたが、
オリンピックの応援で中断中~(^^)

ま、いっかな~って事で、冒頭の面白い部分を紹介


なんと「易経」!です。

「へっ?易経??って何~?」と思われますよね。

もちろん、コテツもわかりません!! なので本の帯より

 『約5千年前に書かれた世界最古の書の一つと言われる「易経」
  「君子占わず」の言葉どおり、
      (中略)
  「易経」をよくよく読めば、
  物事への対処法が自分で見つけられます』


何だが難しそう…です。でも、この本は
 【夏休みの宿題「将来の夢」の作文がなかなか書けない小学5年生】
「乾太(けんた)くん」が主人公。

わかりやす~~~く書いてあります!!!

小学生から大人まで、「夢をもつってどういうこと?」
を「へ~~~!」って読めます(^^)

易経


では、冒頭部分の「龍」のお話しを簡単にご紹介(^-^)

 ・夢をもつってどういうこと(潜龍 せんりゅう)
    深い水のなかに潜み隠れている龍です。夢のたまごを大事に抱いています。
    いつか大空を飛んで人びとをしあわせにする夢を見ているのかな。


 ・夢をかなえるために、何からはじめたらいい?(見龍 けんりゅう)
    飛龍が見龍の先生。『教えてください』ってお願いして、
    教えられたことをよくよく見て、基本を何度も練習。
    そうか、先生のまねをするって大切なことなんだ…。
 

 ・がんばるってどういうこと?(乾惕 けんてき)
    乾(けん)は前へ前へと進む、惕(てき)は反省するの意味。
    失敗したときも、うまくいったときも、
    毎日反省して、よりいっそう工夫して、やりつづける。


 ・夢をかなえる?あきらめる?(躍龍 やくりゅう)
    躍は跳躍、飛びあがる、飛びはねる龍。
    何度もジャンプして、力つきて淵に落ちて、またジャンプ。

    夢をかなえるいちばんの原動力は、
    人の役に立ちたい、人びとをしあわせにしたいという思い。
    それが大空へ飛びあがる力になる。
    たんと力をたくわえて、準備して、今度はうまくいくかな。


 ・夢をかなえるってどういうこと?(飛龍 ひりゅう)
    躍龍はついに大空を飛んだ!
    雨がザ―ザ―とふってきて、たくさんの人によろこばれている。
    夢をかなえるってすてきなことなんだ。

    飛龍になっても、人の役に立ちつづけるために、毎日、毎日学ぶんだよ。
   
    飛龍はいつも雲といっしょ。
    雲という「なかま」とともにいるから、雨をふらせることができる。

    もし、飛龍のまわりに雲がいなくなっちゃったら、どうなるんだろう?
    え--!飛龍も淵に落ちちゃうの?


 ・夢をかなえたら、次はなにをするの?(亢龍 こうりゅう)
    飛龍はえらくなりすぎたらいけないんだ。
    飛龍は、雲にしたわれて、雲に覆われているから人の役に立てる。
    自分がいちばんえらい!と思いこんで雲をけっていたら、雲はにげてしまう。

    亢龍は、おごりたかぶった龍。もう雨を降らすことはできない。落ちていく・・・。

    亢龍にならないためには、まわりの人がしあわせでいるか、よく見ること。
    よく見て、よく聞いて、まちがっていないかな、いばっていないかなと気をつける。


ここから後は、「乾太(けんた)くん」の日常でお話が進んでいきます。
親子で読むのもおススメです!
お母さんが、お子さんに読んであげるのもいいかも~(^^)

「将来の夢」や「今後の進路」に困った時にも、ぜひ~!!

ちなみに、この本は「陽の巻」
つづきに「陰の巻」もありますよ♪

前のページへ戻る

pointお問い合わせ