指宿よかとこ
2018.06.27Last Updated on 2020年4月14日 by TSサイト担当
こんにちは こてつです
みなさま、鹿児島の指宿 ご存知ですか?
「砂むし温泉」が有名なところです。
久しぶりに指宿方面に2回行って、ちょっと楽しかった~♪ のでご紹介(^^)
●「たまて箱」
指宿に行くには、鹿児島市から車か電車です。
移動には車が便利!ですが、たまには電車も♪
「特急 指宿のたまて箱」(全席指定)がおススメです。
車体は、~「半分、白い」 ~です(^◇^)
車内は、木がいっぱい♪ (床がちょっと、、でも、味ってことで ^^)
車内で食べた 「黒ごまぷりん」♪ こちらも白黒!美味しかったですよ
●知林ヶ島~ちりんがしま~
鹿児島湾(錦江湾)に浮かぶ「無人島」です。
(↓は、●魚見岳 ~うおみだけ~から見た知林ヶ島)
3月から10月の干潮時には、
長さ約800mの「砂の道」が出現!! 歩いて渡ることができます。
(砂の道の愛称は 「ちりりんロード」)
島と陸とを「結ぶ」ことから、知林ヶ島は「縁結びの島」とも言われ・・・
ちょっと人気みたいです(^u^)
※もし島に渡りたい方は、事前に下記HPで 砂州出現予測 をご確認くださいね。
いぶすき観光ネット www.ibusuki.or.jp/tourism/view/chiringashima/
●指宿 休暇村
知林ヶ島に渡った後は、「指宿 休暇村」の温泉へ♪
(渡り口から近い所にあります。)
指宿名物「砂むし温泉」&「温泉」でゆっくり♪
ハンモック&足湯でも、のんびり~
最高!!でした(^.^)
●薩摩伝承館 ~さつまでんしょうかん~
『「ここに来れば薩摩が分かる」をコンセプトに、世界に誇る日本の伝統美と薩摩の歴史や文化の名品、逸品を展示』
しているそうです^^
ちなみに、薩摩焼には「白薩摩」と「黒薩摩」があるんです。
白薩摩は、温かみのある白地に美しい絵付けをしたものです。
実は、なんと!!第2回 パリ万博(1867年、慶応3)に
薩摩藩は独自に(※江戸幕府とは別に)出展しています。
ヨーロッパで絶賛されて、世界に「SATSUMA」の名で知られるように!!
とても人気が高く、「京薩摩」等も作られて輸出していたみたいですよ~。
ボランティアの方に説明していただきながら、美しい焼物をゆっくり鑑賞できました(^-^)
(中国の「チキンカップ」もありました。知る人ぞ知る?)
(おまけ) ちなみに、1867年(慶応3)は、江戸末期の大政奉還(たいせいほうかん)の年でした。
(第15代将軍徳川慶喜が、明治天皇に政権返上をした年)
おお「西郷どん」の時代ですね~(^^)
●番所鼻自然公園 ~ばんどころばなしぜんこうえん~
(薩摩藩の番所があったことから、番所鼻。
指宿からはちょっと離れた頴娃町にありますが、お車なら…)
日本地図作成のために立ち寄った「伊能忠敬」さんが
「天下の絶景なり!」
と賞賛した景勝地です。
開聞岳が一望でき、美しいです(^o^)
↓潮が引いている時はグルリと一周歩くことができます。
いかがでしたか?
指宿が初めての方も、久しぶりの方も、ぜひ楽しんでみてくださいね~♪