電話 お問い合わせ 資料請求 製品情報
blogスタッフ日記
地産地“食”の話。
スタッフ日記

地産地“食”の話。

2021.01.26

Last Updated on 2021年1月26日 by TSサイト担当2

早いもので1月も終わろうとしています。つい先日、新年を祝ってお屠蘇をいただいた気がします(笑)
TOP画像は新年早々、庭先の山茶花に積もった雪です。鹿児島でも少しですが積もりました。
今年の冬は寒暖の差が激しく、地域によっては大雪に見舞われ事故や災害が起きています。被害にあわれた方にはお見舞い申し上げます。

さて、弊社は鹿児島に本社があります。鹿児島と言えば、なにが思い当たるでしょうか?
桜島、西郷隆盛、黒豚、黒牛、ここまでは割と知られているでしょうか。全体的には食材が多いかと思います。他にも地元では有名なんですが、黒酢、黒砂糖、黒さつま鶏、桜島大根、桜島小みかん、そらまめ、お茶、さつまいも、きびなごがあります。郷土料理としてはさつま揚げ、白熊(しろくま)、鶏飯(けいはん)、両棒餅(ぢゃんぼもち)などあります。ご存知の食材・料理がありましたでしょうか?
そうそう個人的には鹿児島ラーメンや地鶏の刺身などは大好きです^^

日本栄養士会の特集ページに「コミュニケーションの力で"ひと"を育てる20年後を見据えた、栄養教育のあり方とは?」というタイトルの記事がありました。
栄養教諭として地産地“食”の食育を行うと内容です。地元で作られた米や野菜、果物を使った給食を提供しその給食を元に食育の授業を行い、子供たちに気づきを与えている内容になります。
なぜ、給食に地元の食材を使うのか?こんな問いに、いろいろな答えが子どもたちから帰ってきています。我々大人も???がでてくるかもしれないですね。
興味を持ってもらいながら子供たちが食に触れながら育んでいく。素晴らしい食育だと深く感銘いたしました。
日々地元の食材を食していますが、新鮮だからとか安いからとかだけでなく、もう少し深く考えてみてもいい機会になったかと思います。
また、給食を食べる子どもたちだけでなく、調理員さんたちとのコミュニケーションを築く努力もなさっております。是非ご一読いただければと思います。

記事の最後の画像の答えは・・・なんでしょうね。私は「ぶたじる」だと思いました。

リンク先:https://www.dietitian.or.jp/features/toprunner/20210108.html (外部リンク)

 

弊社は栄養管理ソフト(給食管理ソフト)や栄養指導支援ソフト、栄養ケア・マネジメント対応ソフトなど開発・販売しているメーカーになります。学校給食での運用もできるソフトも準備しています。食育にも活用していただけると幸いです。詳しくは下記リンクから資料請求をお願いいたします。
リンク:https://www.tsc-inc.co.jp/request/

S.S

○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
~栄養管理ソフトのご検討はコチラから~
   トータル・ソフトウェア株式会社  HP:https://www.tsc-inc.co.jp/
~製品ごとの詳細はコチラから~
   病院向け「メディカロリー」    HP:https://www.tsc-inc.co.jp/medi/
   施設向け「プロカロリー」     HP:https://www.tsc-inc.co.jp/pro/
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○

前のページへ戻る

pointお問い合わせ