about会社案内
経営理念
- 私たちは、「食」をもとに「健康」に役立つソフトウェア創りを目指します。
- 私たちの会社は、ソフトウェアを通じ、信頼・速さ・貢献の行動指針のもとお客様と共に育ち成長します。
- 私たちは、全社員の信頼関係のもと、個性と能力をおしみなく発揮でき、社員と共に発展する企業を目指します。
行動指針

- 信 頼
- お客様の期待に応えられるよう信頼性の高いソフトウェア創りを目指します。全国のネットワークを通じ、お客様にとって身近で安心できる対応に努めます。

- 速 さ
- 常に新しい技術にチャレンジし、社会の動きに合わせた製品開発に努めます。また、すべてのお客様に対し最速で快い対応に努めます。

- 貢 献
- すべてのお客様に喜んでいただき、私たちも喜びあえる事を考え実践することで、社会貢献を続けていきます。
代表挨拶

- もっとお客様に
お応えしたい、との一心で! - 代表取締役社長瀬戸口 正
三十数年前、栄養士の業務に出会った頃は電卓で栄養価計算をされていました。それから今日まで栄養管理の大切さが問われながら、制度や基準値が次々と見直されてきました。私たちは、現場の栄養士さまから業務を一から学び、教えられ、ひたすら向き合い「もっとこんなことができれば」のお言葉にお応えしながら無我夢中でやってきました。
「食」と「健康」を取り巻く環境や栄養士の方々の働く環境も時代と共に変わっていきます。近年はICTの普及も進み、私たちもよりお手伝いができる機会も増えてきています。時代に合わせた商品や機能、価値をみなさまにご提案していくことを使命として、これからも「カロリーシリーズ」は、お客様の言葉に育てられながら成長し続けます。

- 地道に末永く歩み続けます
- 代表取締役会長今給黎 正己
創業して間もないころ、栄養士養成コースの短大の先生より依頼され作成した授業用の教材ソフトに関わったのが栄養価計算との出会いでした。
その後、栄養士現場で使えるソフトとしてやってみては?との提案のもと、現場の管理栄養士さんに指導を受け、ついに1988年(s63)栄養価計算「Myカロリー」が誕生しました。画期的で喜ばれるソフトだと自信を持って出しましたが殆ど売れませんでした。
数年後、会社の代表交代を契機に数人の仲間と、この栄養関連ソフトの分野に特化しよう!と一念発起して取り組みました。病院、施設、保育園の栄養管理、栄養指導、栄養ケア、、、とラインナップをそろえながら、しだいに九州、関西、関東、東北と協力会社さんの輪が広がり、お客様も全国に増えていきました。
これまでの長い間、お客様から頂いた数多くのご要望に応えることで、カロリーシリーズそのものが成長できました。そんな中、わが社に培われた最も大きな指針として、お客様の声に真摯に向き合い、丁寧に快く対応するというお客様へのサポートの姿勢です。
わが社のスタッフは、この分野のソフトウェアに関われているという自信と誇りをもち、一生懸命対応し、未来に繋がる企業を目指しています。皆様からの暖かいお言葉が弊社スタッフの何よりの励みになります。
今後とも何卒ご指導ご鞭撻の程、よろしくお願い申しあげます。
事業案内
- 栄養管理、栄養指導のパッケージソフトウェアの開発および販売ラインナップ
-
- ・栄養管理
-
- メディカロリー
- (病院用)
- プロカロリー
- (施設用)
- Kids‘カロリー
- (保育園用)
- Qカロリー
- (給食サービス会社向け)
- Myカロリー
- (栄養価計算ソフト)
- ケアライズ
- (栄養ケア・マネジメント)
- ・栄養指導
-
- Chatty Health
- (栄養指導・保健指導)
- Chatty ex
- (栄養指導)
-
- ・CAD開発
- 和装デザイン設計システム タフコン
-
- ・その他
- 各種業務ソフトウェアの開発
会社概要
鹿児島本社
東京営業所
商号 | トータル・ソフトウェア株式会社 |
---|---|
代表 | 代表取締役 会長 今給黎正己 代表取締役 社長 瀬戸口正 |
住所 |
本社/〒890-0082 鹿児島市紫原3丁目21番地7 FAX:099-253-6079
FAX:03-5809-3881 |
創業 | 1979年6月1日 |
資本金 | 1,000万円 |
事業内容 | 栄養管理・栄養指導のパッケージソフトの開発・販売・サポート 各種業務ソフトウェアの開発 |
所属団体 |
鹿児島県中小企業家同友会 |
主要取引先 |
株式会社インフォマート 株式会社大塚商会 ダイワボウ情報システム株式会社 日本電気株式会社 富士通株式会社 五十音順 その他多数 |
認証 | ISO27001:2013認証 マイクロソフト認定パートナー かごしまSDGs推進パートナー |
一般事業主行動計画(PDFダウンロード) |
沿革

- 1979
- 創 業
オフコンで受託ソフト開発
- 1981
- パソコンで受託ソフト開発
- 1988
- 栄養価計算ソフト「Myカロリー」を製品化
- 1990
- 紬図案処理システム「タフコン」県内外へ普及
- 1991
- 社屋を新築
- 1996
- 栄養関連のパッケージソフトを事業主体とする
- 1997
- 「カロリーシリーズ Windows版」をリリース
- 2001
- 経営理念作成(初版)
- 2003
- カロリーシリーズ保守契約制度スタート
- 2004
- 東京営業所開設
- 2006
- 「タフコンWindows版」をリリース
- 2008
- ISO27001(ISMS)認証取得
- 2011
- 東京営業所移転(人形町)
- 2013
- 東京営業所移転(秋葉原)
- 2015
- ISO27001:2013(ISMS)認証更新
- 2016
- 人事考課制度運用開始
- 2019
- 創立40周年
キャラクターについて
- 名前:さくら
職業:病院勤務の管理栄養士
カロリーシリーズのロゴキャラクターに使われています。
名前は社員から募集して決まりました。